体験レッスン無料!WEBで着付けが習える【tashinami by京都きもの友禅】

Online-kimono-dressing-class 体験

本ページにはプロモーションが含まれています

tashinamiとは

「tashinami」は、創業53年の老舗「京都きもの友禅」が運営するオンライン着付け教室です。

さわ
さわ

浜辺美波さんのCMでも知られるなど、高い認知度を誇ります。

予約~レッスンまで、すべてオンラインで完結

ポチ
ポチ

顧客と社員の声から生まれた「シンプルで覚えやすい手順」が人気です。

着心地がよい・着崩れない・誰もが挫折しないをモットーに、きものをもっと楽しく身近に感じられるカリキュラムを用意。

初心者~着付けの基礎がわかる方まで、きものを「もっと気軽に」「もっと多くの方に」楽しんでもらいたいとの想いにあふれる着付け教室です。

さわ
さわ

無理な勧誘や販売の心配も一切なし

従来の着付け教室のように、物品の販売会が組み込まれることはないので、レッスン料金のみで安心して受講できます

tashinamiの特徴

オンラインで完結できる

tashinamiの特徴の一つは、オンラインですべて完結できる点です。

さわ
さわ

「tashinami」専用アプリは、予約~レッスンまで全て対応しています。

アプリは、スマートフォン・タブレットからダウンロード可能。

ポチ
ポチ

各レッスンの詳細やアプリの使い方も、アプリ内で確認できます。

なお、受講には会員登録(無料)が必要です。

さわ
さわ

専用アプリまたはホームページから登録できます。

登録~受講までの流れは以下のとおりです。

【簡単4step】レッスンの流れ

Step.1
■アプリ or WEBページから「会員登録」
└スマホやタブレットを使用する方は、2回目以降ログイン不要な「アプリ」がオススメ

Step.2
■レッスン予約
└希望コース(レッスン)をチケットで購入
└カレンダーから好きな日時を選択して予約
 ※希望日の前日17時まで予約できます

Step.3
■レッスン前の準備
└以下の用品を準備・設置
 ・きもの一式
 ・デバイス(パソコン・スマホなど)
 ・姿見(鏡)

Step.4
■レッスン受講
└予約日に「レッスン開始」ボタンから受講

シンプルで挫折しにくいカリキュラム

※上記はイメージです(実際のレッスンはオンラインになります)

tashinamiの特徴の二つ目は、シンプルで挫折しにくいカリキュラムです。

カリキュラムの特徴

✔ 基本をしっかりとおさえられる
✔ シンプルで覚えやすい手順が学べる
✔ きものを着る楽しさを1番に感じられる

何より「楽しくきものと触れ合ってほしい」というのが、tashinamiのコンセプト。

複雑な道具は一切使わず、手順を簡単にアレンジした「シンプルで、着心地が良く、挫折しない着付け」を体感できます。

充実のマンツーマンレッスン

※上記はイメージです(実際のレッスンはオンラインになります)

tashinamiの特徴の三つ目は、充実したマンツーマンレッスンを受けられることです。

さわ
さわ

レッスンはすべてマンツーマン!講師を独り占めでき、質問し放題です。

プライベートレッスンなので、初心者の方でも、焦らず自分のペースで進められます。

講師とリアルタイムで通信するため、細かい部分も質問でき、自分の着物や体型に合わせたアドバイスをもらえるなど、内容も充実。

ポチ
ポチ

レッスン後は、内容に合わせた補習用の動画がアプリにストックされます。

電車での移動中やベッドに寝転がって、いつでも手軽に復習できます。

オススメポイント

期間限定の無料体験レッスン

tashinamiのオススメポイント一つ目は、期間限定で無料体験レッスンを行っていることです。

さわ
さわ

2022年12月末まで、体験レッスンを1,000円→0円で利用できます。

特に、以下のような方にオススメです。

こんな方にオススメ

✔ 初心者で何から始めていいかわからない
✔ オンラインレッスンを試してみたい
✔ 先生の雰囲気が知りたい
✔ 自宅の通信環境が問題ないか確認したい

なお、体験レッスンの内容は以下のとおりです。

体験レッスン内容

A:浴衣の着方(帯の前まで)
B:半巾帯の結び方(1種)

予約時の「申し送り事項」の欄に、A・Bどちらかを記入の上、お申し込みください。

必要なもの

【A:浴衣の着方(帯の前まで)】
・浴衣/肌着&裾除け(ワンピースもOK)
・腰紐2本
・伊達締め(お持ちであれば)
※洋服の上から肌着&裾除けを着用するので、薄手で襟ぐりの広いトップスが〇。

【B:半巾帯の結び方(1種)】
・半巾帯
・きものクリップ(洗濯ばさみでも代用可)
・帯板(ベルト付き推奨)
※洋服の上から帯結びのレッスンをします。

レッスン開始時は洋服のままスタンバイでOK。
京都きもの友禅公式オンラインストアにて購入も可能(一部取扱いの無い品物あり)

体験レッスン(約30分)時間をA・Bのレッスンではなく質問や相談の時間として利用も可能
(その際は「申し送り事項」欄にその旨を記入

オンラインレッスンに関する質問や着付けを始めるにあたって不安なこと、着付けをする際の悩みなど、気軽に相談できます。

1回完結の1Dayレッスン有り

tashinamiのオススメポイント二つ目は、1回完結の1Dayレッスンがあることです。

さわ
さわ

気になる部分だけを選んで、ポイントレッスンを受けられます。

ポイントレッスンの例

■名古屋帯のお太鼓結び
■名古屋帯の銀座結び
■袋帯の二重太鼓結び…etc.

ポイントレッスンは、以下のような方にオススメです。

こんな方にオススメ

✔ 帯結びだけ集中して練習したい
✔ 綺麗にきものを着られるようになりたい
✔ おでかけ前日に綺麗な着方を復習したい
✔ 帯結びのバリエーションを増やしたい

なお、1dayレッスンの詳細は、会員登録後、専用アプリまたはWEBページで確認できます。

練習用5点セットが無料レンタル

tashinamiのオススメポイント三つ目は、着付け練習用5セットを無料レンタルできる点です。

さわ
さわ

コース申込の方限定で、「小紋・名古屋帯・帯揚げ・帯締め・長襦袢」を無料で借りられます。

無料レンタルの内容

■貸出期間:6ヶ月
※1dayレッスンのみ受講の方は利用不可
※色柄の指定不可
 └小紋・長襦袢のみサイズ選択可

レッスン時以外も、自宅での復習やお出かけにも利用できます。

無料レンタル申込後、小紋・長襦袢のサイズをメールで回答すると、4~7日程で自宅に届きます。

無料で利用できるサービス

無料で利用できるサービスは以下のとおりです。

無料のサービス

■会員登録
■体験レッスン
 └2022.12月末までの期間限定
■練習用5点セットのレンタル
 └コース申込者限定

注意点

※コース申込には、チケットの購入が必要です。
└チケット購入後、「申し込みを確定」ボタンをクリック > 申込完了画面が表示されればOK

補足

海外から参加可能

tashinamiを利用できるデバイスおよび通信環境があれば、海外からも参加可能
※レッスンは日本語で行います。

補正パッド&きものクリップが貰える

初級or中級コース申込者全員にプレゼント。
└初級or中級コースはチケット30枚が必要です。
 ※初回購入時1回のみ。
 ※商品到着まで1週間程度

『恋せよキモノ乙女』とコラボ

きものが大好きな女の子「野々村もも」が主人公のマンガ『恋せよキモノ乙女』とコラボ中です。

さわ
さわ

「もっとカジュアルに着物を楽しんでほしい」との想いから実現しました。

季節や場所に合わせてきものをコーディネートし、自分で着付けて楽しくお出かけする主人公は、tashinamiのイメージにもピッタリ

ポチ
ポチ

期間限定でホームページで第1~5話を無料で読めます

>>『恋せよキモノ乙女』第1話~第5話無料公開!

コメント

タイトルとURLをコピーしました